東京オリンピック1964 開会式 君が代~選手団入場~天皇陛下開会宣言~聖火入場・点火~選手宣誓~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 мар 2020
  • 聖火点火の部分は著作権の関係でカットしています
  • СпортСпорт

Комментарии • 960

  • @yua0694
    @yua0694 2 года назад +311

    なんか…色々発達したはずの現代よりめちゃくちゃカッコ良く見える。
    シンプルで無駄がなく、締まりがあって、希望に満ちあふれた開会式。
    もうこんな勢いのある日本は見れないんだろうな…

    • @KohyuNishimura
      @KohyuNishimura 2 года назад +15

      そんなことないよ。これからだよ。

    • @MK-cn4vx
      @MK-cn4vx 2 года назад +7

      @@KohyuNishimura ないない。
      今のままじゃね

    • @user-io2rz7es9c
      @user-io2rz7es9c 2 года назад +11

      今のオリンピックは崩れてますな。

    • @user-gj2gs4gg3q
      @user-gj2gs4gg3q 10 месяцев назад +3

      ​@@KohyuNishimuraもう終わりだよこの国多分時が進むと同時に衰退していく

  • @haga9875
    @haga9875 2 года назад +198

    これこそ品格があるオリンピックです。

  • @notfadeaway6617
    @notfadeaway6617 2 года назад +175

    今回の開会式より簡素な1964年のオリンピックの開会式の方が圧倒的な映像の力がある

  • @user-mq9zr2rw2u
    @user-mq9zr2rw2u 2 года назад +174

    戦後20年も経ってないのにオリンピックを開催できたことは素晴らしいし、先人たちにほんと尊敬する

  • @8nyan
    @8nyan 2 года назад +201

    もうこういうスタイルには戻らないんだろうけど、
    選手の方々が皆、天皇陛下のロイヤルボックスに向かって顔を向け敬意を表して、
    統制の取れた行進はシンプルで品格もあり荘厳で、素直に感動した。
    2021年の東京OPは、天皇の権威も日本の良さも微塵に感じられない本当に残念なイベントでした。

    • @toyonakamasafumi5696
      @toyonakamasafumi5696 Год назад +5

      まぁ、今の衰退ニッポンでオリンピックやる意味なんてどこにもないからね。

    • @user-us7gi2ob5m
      @user-us7gi2ob5m Год назад +6

      ​​@@toyonakamasafumi5696
      そうか?オリンピックが自国でやるだけで嬉しいじゃん!

    • @user-xu7ro1kr2f
      @user-xu7ro1kr2f Год назад +7

      @@user-us7gi2ob5m嬉しいけどさ 国歌の際は厳かな雰囲気の方が日本はあってるんよなぁ..... 外国見たいな華やかは日本国歌にはあんまり合わない..

    • @user-us7gi2ob5m
      @user-us7gi2ob5m Год назад +4

      @@user-xu7ro1kr2f
      確かにそれはそうだが、別にオリンピックをやる意味が無いことには繋がらなくない?

    • @TokyoS39
      @TokyoS39 Год назад +3

      @@toyonakamasafumi5696 衰退してません!少しずつ発展してます!

  • @kohasama58
    @kohasama58 2 года назад +534

    2020もこんな素敵な開会式にして欲しかった

    • @gongkyo1720
      @gongkyo1720 2 года назад +92

      本当に。
      国歌斉唱もこちらが厳かでよいです。やっぱり何事も基本に立ち帰るって大切だな。

    • @heroavi141
      @heroavi141 2 года назад +27

      最終聖火ランナーもプロスポーツ選手ではなく一般の方からであれば。

    • @user-mm4md9bz7b
      @user-mm4md9bz7b 2 года назад +35

      こういった意見もたくさんあるのに何故そうならないのでしょうか。
      少数派なのでしょうか。

    • @heroavi141
      @heroavi141 2 года назад +6

      @いも次郎 あなたがね。

    • @user-uj7zd2xp3y
      @user-uj7zd2xp3y 2 года назад

      @@user-mm4md9bz7b ただこれをそのまんま今やったところで批判の嵐だろ

  • @addiction0408
    @addiction0408 3 года назад +215

    今思うと約20年で、焼け野原の東京を復興させてオリンピック出来たと考えるとすげぇーな

  • @wonya433
    @wonya433 2 года назад +183

    軍隊のように足並み揃えて歩いてるけどこれ全員選手なんだもんねすごいよほんと

  • @user-lr3sd9ec6n
    @user-lr3sd9ec6n 2 года назад +136

    1964年東京大会の開会式は、相当な威厳があったんだな。ブルーインパルスも聖火も風船も吹奏楽も旗も観客も演出も、その全てがアナログなのに。凄い。

    • @user-zc7dp3uv2u
      @user-zc7dp3uv2u 2 года назад

      東京の国民の礎と天皇の、したたかな、人柄に、成り立つ、ゴリツバナ、オリンビツク

  • @chito4118
    @chito4118 2 года назад +129

    当時は生まれてないけど、完璧な開会式で誇らしい。
    2020東京五輪もこうであってほしかった。
    天皇陛下への敬礼、気品ある行進、プラカードを持つ防大学生、威厳ある音楽、キューバのサプライズが素敵!
    これぞ平和の祭典!

    • @user-kr1bu6rl2q
      @user-kr1bu6rl2q 2 года назад +19

      1964に負けましたね。2021
      民度の劣後甚だし

    • @user-ge5ku3xe1k
      @user-ge5ku3xe1k 2 года назад +7

      2020大会開会式のスタッフ全員に
      こう言ってやりたいです!
      この礼儀知らず共が!と。
      そうは思いませんか?

    • @user-di3mu3rt2o
      @user-di3mu3rt2o 2 года назад +12

      @@user-ge5ku3xe1k 電通のことは憤りを感じせざるを得ないが、
      大会関係者は悪くない。悪いのは演出。

    • @user-ge5ku3xe1k
      @user-ge5ku3xe1k 2 года назад +8

      @@user-di3mu3rt2o 様
      演出家が憎い!
      全員昭和を勉強し直すべきだ!

    • @chirokazama4558
      @chirokazama4558 Год назад +2

      でも高校野球の入場行進は軍隊式とか批判されるじゃん
      ロスとソウルはどんな行進か記憶にないが90年代から厳粛さはすでになかった

  • @raywav4073
    @raywav4073 4 года назад +636

    最後の聖火ランナーが有名人でもアスリートでもなく、原爆投下の日に広島に生まれた青年っていうのが素晴らしいな…

    • @user-jw9dm5zg8o
      @user-jw9dm5zg8o 3 года назад +99

      この方は、坂井義則さんという方で、後にフジテレビに入社されて主にスポーツ中継を担当されました。しかし、数年前にお亡くなりになりました。

    • @tadaootsuka7739
      @tadaootsuka7739 3 года назад +26

      坂井義則さんは陸上競技の、それも中距離走か長距離走の選手かと思っていましたが、極普通の一般人とは知りませんでした。それにしては、中々の走り振りではないですか❗🤩

    • @usagiyo2007
      @usagiyo2007 3 года назад +25

      @@tadaootsuka7739 坂井さんは早大在学中学生運動にはまり 火炎瓶を投げていたそうで 新聞にも載りました 聖火ランナー最終走者の称号は心の重圧だったかも知れません

    • @user-ge5ku3xe1k
      @user-ge5ku3xe1k 3 года назад +18

      聞くところによると、
      坂井義則さんは
      広島市に原子爆弾が投下された
      1時間半後に、
      現在の広島県三次市にて
      誕生なさいました。
      正に、火の子と言うべきでしょうか

    • @user-fr9ob5dq9e
      @user-fr9ob5dq9e 2 года назад +2

      @@usagiyo2007 火炎ビンは草

  • @tommat2120
    @tommat2120 4 года назад +563

    焼け野原だった東京が、20年でここまで行ったって思うと凄い

    • @user-ge5ku3xe1k
      @user-ge5ku3xe1k 3 года назад +46

      我が国が世界に誇るべき事実!

    • @user-rm9jv9rd9p
      @user-rm9jv9rd9p 3 года назад +42

      この頃、横井さん小野田さんは、ジャングルの中で、隠れていたんだよね。

    • @user-ge5ku3xe1k
      @user-ge5ku3xe1k 3 года назад +30

      @@user-rm9jv9rd9p 様
      横井庄一旧陸軍軍曹は1972年に
      小野田寛郎旧陸軍予備少尉は1974年に
      ご帰国なさいました。

    • @user-rm9jv9rd9p
      @user-rm9jv9rd9p 3 года назад +14

      @@user-ge5ku3xe1k 様、上野家でも戦争のため、ニューギニアで戦死しました。自分が生まれたのは、オリンピックこの頃です。跡取りが死んで、お婿さんの父親が、毎年靖国へ、参拝に招待されました。これも遠い昔の事。日本を誇れる国にして行きたい。先祖のために。

    • @user-ge5ku3xe1k
      @user-ge5ku3xe1k 3 года назад +8

      @@user-rm9jv9rd9p 様
      我が家の場合は、
      父方の大伯父が旧海軍、
      母方の曽祖父が旧陸軍で
      戦争を戦い抜き、復員したお陰で
      今日の我が家、日本があります。
      先人達の為にも、
      今年はオリンピック開催を!

  • @tokyo_life2014
    @tokyo_life2014 2 года назад +121

    天皇陛下の開会宣言良いな。独特の抑揚だよな。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 2 года назад +18

      この時今上天皇は4歳だったんですね。

  • @tanseiohsumi2217
    @tanseiohsumi2217 2 года назад +80

    昭和39年10月10日は美化されてるのではなく、本当に真っ青な快晴だったんだな。
    だからこそブルーインパルスの五輪も美しく映えた。

    • @NK-li1no
      @NK-li1no 2 года назад +6

      tansei ohsumi
      実は私は10 月10 日に東京で生まれ、ずっと東京で暮らしています。開会式当日(16歳) のあの素晴らしい秋空を、以来誕生日に見たことがありません。そのくらい素晴らしい〝オリンピック晴れ〟でした。前夜から当日の明け方まで、時折強い雨が降っていたんですよ❕

    • @user-qn1js2dn1g
      @user-qn1js2dn1g 10 месяцев назад

      ​@@NK-li1no嘘つきめ!昭和39年は、大学1年生で、オリンピックアナウンサーの助手のアルバイトをしていたと他のユーチューブ番組で言っていた、だれが聞いても大デタラメ話だろう!嘘八百を並べ立てる大馬○野郎みんなアンタのことは知ってるぜ。

    • @user-qn1js2dn1g
      @user-qn1js2dn1g 6 месяцев назад

      ​​@@NK-li1noの、お爺さん、なんとか 言えよ!

  • @user-np6vk9bh7z
    @user-np6vk9bh7z 2 года назад +300

    やっぱり選手団入場はきっちり揃って行進してる方がカッコイイ。

    • @user-jq7ld9jo3d
      @user-jq7ld9jo3d 2 года назад +1

      マスク付けてない!
      どうして!?

    • @chiyo0216
      @chiyo0216 2 года назад +6

      @@user-jq7ld9jo3d
      いつの映像だと思ってるんだ

    • @user-be5oo2ls8t
      @user-be5oo2ls8t 2 года назад +5

      @@chiyo0216 わざとやろ

    • @user-ge5ku3xe1k
      @user-ge5ku3xe1k 2 года назад +3

      礼儀正しく入場しないと、
      スポーツの祭典とは言えません!
      きっちり揃って行進して貰いたい!

  • @user-lu2dd1lx2p
    @user-lu2dd1lx2p Год назад +20

    商業主義に塗れる前の純粋なオリンピック。アスリートを持ち上げすぎず、バカにする訳でもなく、淡々と競技を進行し放送する素晴らしい大会。今回のオリンピックとはレベルが違う。

  • @user-wr7cy6mn2v
    @user-wr7cy6mn2v 2 года назад +310

    開会式今見てるけど2020年よりこっちの方がいい気がする

    • @user-rd4or8yl9o
      @user-rd4or8yl9o 2 года назад +42

      なんだろう
      派手な演出はないけどカチっとしてますよね、活気もあるし
      あの長い階段を駆け上がり、聖火を灯すのも感慨深い

    • @wurry77
      @wurry77 2 года назад +40

      変に饒長じゃないんだよね。簡素だけど、締まっているというか。
      日本の美は簡素にありと思うが、まさにそれを地でいっている。余分な演出とかがない。
      もっとも、オリンピックが純然たるアマチュアスポーツの祭典だった時代と、
      今みたいに金を稼がないといけないエンターテイメントの一種になった時代を比べるのは
      無理がある。ただそれにしても、Bachはひどかった。天皇陛下と自分が同格みたいに存在を誇示したり、
      下らん内容で長々とスピーチしたり。

    • @yamawata1029
      @yamawata1029 2 года назад +13

      今の東京オリンピック開会式の入場行進は閉会式と思わせるようで草。

    • @sunami808
      @sunami808 2 года назад +19

      この時代の選手団の服装はキチッとしてるなぁ。今のあのダラダラは見てて不快

    • @user-bf6lc9hb6o
      @user-bf6lc9hb6o 2 года назад +3

      いだてん東京五輪1964を呼んだ男最終回のワンシーン。

  • @user-lr3sd9ec6n
    @user-lr3sd9ec6n 2 года назад +52

    本当に、
    式次第全体に
    威厳が感じられます。

  • @valuedam9122
    @valuedam9122 2 года назад +130

    このワクワク感が欲しかったな2020には

    • @user-dm6xs2ub4j
      @user-dm6xs2ub4j 2 года назад +4

      コロナだから仕方ない

    • @user-be5oo2ls8t
      @user-be5oo2ls8t 2 года назад +11

      電通のせいだから仕方ない

    • @fuugetsukachou4797
      @fuugetsukachou4797 2 года назад +4

      もとを糺せばチャイナのせい

    • @user-qn1js2dn1g
      @user-qn1js2dn1g 5 месяцев назад

      ​@@user-be5oo2ls8t東大出の若い女子社員をコキ使って殺してしまった あの電通かい?

  • @kanmitsu2336
    @kanmitsu2336 2 года назад +382

    なんかよく分からない演出が多かった2020五輪より、1964の方がシンプルで良かったと思う。

    • @Shiba-emon
      @Shiba-emon 2 года назад +38

      その通りだと思います。
      あと国歌斉唱は雅楽であってほしかった…

    • @user-eb3ms1gd6e
      @user-eb3ms1gd6e 2 года назад +25

      イジメを自慢してた奴の音楽なんか聴きたくないですね。♪オリンピックマーチのほうがかっこいいですね

    • @user-fw7jw5ox7b
      @user-fw7jw5ox7b 2 года назад +20

      シンプル・イズ・ベスト

    • @user-bf6lc9hb6o
      @user-bf6lc9hb6o 2 года назад +17

      訳の判らん演出なんかするな❗😠💢

    • @user-rr9tw7cu4k
      @user-rr9tw7cu4k 2 года назад +15

      当時の東京オリンピックの方がいいわ、この動画見たらそう思います。

  • @user-io9sz5dw8z
    @user-io9sz5dw8z 2 года назад +276

    昨日の開会式より、こっちの方が断然いいね。

    • @zie4327
      @zie4327 2 года назад +40

      品格が違う。映像を見ているだけでも身が引き締まる思い。本当にすばらしい。

    • @user-bf6lc9hb6o
      @user-bf6lc9hb6o 2 года назад +4

      当然だ‼️いだてん東京五輪1964を呼んだ男最終回のワンシーン。

    • @user-uj7zd2xp3y
      @user-uj7zd2xp3y 2 года назад +5

      思い出補正。

    • @naturaltennensui
      @naturaltennensui 2 года назад +4

      戦場ヶ原忍 絶賛コメント書いてる人たち大半が生まれてないと思うから思い出もクソもないと思うが。

    • @maichan000
      @maichan000 2 года назад +2

      @@naturaltennensui 憶測で語って恥ずかしくない?

  • @user-ss7dz4uv1q
    @user-ss7dz4uv1q 2 года назад +70

    盛大なんだけど、厳かで品がある。当時の日本国民全体が五輪を成功に導きたいと思っていたんだろうなぁ。とさえ感じられた。2020五輪とは何もかもが違いすぎる。

  • @yestakasu1
    @yestakasu1 2 года назад +45

    凛とした人間の美しさがある。

    • @user-vr3et8mj2i
      @user-vr3et8mj2i 9 месяцев назад +1

      凛とした昭和天皇と穏やかな表情で陛下を見護る香淳皇后の優しい笑みも見所ですね😊

  • @user-ue7ow1tl7c
    @user-ue7ow1tl7c 2 года назад +93

    なんであんな開会式になっちゃったんだと思うと悔しくてたまらない。1964年の開会式めちゃくちゃかっこいいなー
    シンプルでも良かったんだよ。とにかくストーリーを突き詰めて欲しかった。

    • @NK-li1no
      @NK-li1no 2 года назад +1

      うーきー
      「ストーリーを突き詰める」?? キミひとりだけがわかる気取った表現!
      どういう意味ですか❓
      説明して❕

    • @user-qn1js2dn1g
      @user-qn1js2dn1g 5 месяцев назад

      ​​@@NK-li1no偏執病 偏執狂の爺さん いけしゃあしゃあ、とコメントしてくるな❗

  • @plovernaggie
    @plovernaggie 2 года назад +34

    1:34
    何度見ても感動でゾワッとする。

  • @user-no1ql7cw8i
    @user-no1ql7cw8i 4 года назад +229

    涙が出る。純粋で美しい日本人。

    • @user-rf6uw8zi4b
      @user-rf6uw8zi4b 4 года назад +20

      この頃までは

    • @user-om7hh4jj8f
      @user-om7hh4jj8f 4 года назад +26

      戦争を経験された方がほとんどですから

    • @tadaootsuka7739
      @tadaootsuka7739 3 года назад +6

      勿論、今の若い人達の中にもキチッとした方々はいると思うが、その数は極々僅か。誠に残念ながら、ハッキリ言ってその殆どが❝ヘタレ❞や❝腑抜け❞で使えない連中❗😱😫😓😨

    • @tadaootsuka7739
      @tadaootsuka7739 3 года назад +5

      まか
      政治や国防には無関心で❝今だけカネだけ自分だけ❞こんな事しか考えてない連中が殆ど、女共は男に荒唐無稽な要求を突き付け、それが通らなければ結婚しないとほざく。ハッキリ言っておくが、日本にとってネトウヨの意見が100%正しいのだ。このままでは日本は何処ぞの❝野蛮鬼畜国家❞の一部になるぞ。それでもいいのかな❗❓

    • @user-pc3qf4do9s
      @user-pc3qf4do9s 3 года назад +7

      @@tadaootsuka7739 政治や国防には無関心→そもそも現行憲法制定まで庶民には参政権がなかったから、政治に関心のある人なんていなかったぞ。庶民が政治に積極的だったのは大正中期と戦後初期だけ。しかも庶民が政治参加に積極的だった時期に、君の嫌いそうな共産主義政党が誕生したんだぞ。 戦前の軍事費の割合知ってるのか?戦艦作るために寺の鐘が供出されたりもしたし、兵隊の食糧を補うために年貢を納めた東北や北陸の農家が餓死してるんだけど?やってること北朝鮮と一緒だぞ?しかも結局必要以上に領土広げて国防が手薄になってたし、北朝鮮以下じゃん。
      今だけカネだけ自分だけ→「今だけカネだけ自分だけ」って昔の日本政府のことかな?「今だけ=半年制裁されただけなのに音を上げて大陸進出・戦争に走る。結局負ける」「カネだけ=大陸利権に目がくらんで、朝鮮・満州開発のために東北の農家から税金と食糧を奪い取って餓死させる」「自分だけ=ロシアと清が怖いから韓国併合、満洲撤退勧告が気に食わないから国際連盟脱退、ヨーロッパから短期間制裁されたから宣戦布告せずに奇襲攻撃、朝鮮人と台湾人を『外地人』として差別してきたのに戦争で人手不足になったから急に日本人扱いして日本に移住させる」。なにこれ北朝鮮より自分勝手じゃね?
      戦前は東京や大阪にも餓死者がいっぱいいたし、国民保険もなかったし年金も少なかったしそもそも医者に行けなかったから、庶民は今以上に「今だけ」だったんだけど? 蟹工船とか女工哀史とか読んだことあるか? 「カネだけ」になるのは君の好きそうな資本主義の摂理だけど?社会主義の国にでもならないかぎり「カネだけ」になるのは当たり前。むしろ戦前生まれのほうが貯金や資産運用に積極的だぞ? 「自分だけ」っていうのも同じ。稼ぎもない医者もいない、食糧買えない税金払えない。だからカネがいる。その結果として少年犯罪や親による娘の身売りが頻発して大問題になってたんだけど?親が「自分だけ」っていう考えで生きたせいで子どもは捨てられて犯罪に走ったわけだし、女の子は風俗に売られたわけよ。子どもの人権も保障されてない時代が正しいのか?
      女共は男に荒唐無稽な要求を突きつけうんぬん→戦前は都市部ではお見合い、農村では夜這い婚。現在は恋愛結婚。お見合いは実質的に親による政略結婚だし、夜這いはレイプ。結婚する者の意見が尊重されなかったせいで大量出産や児童労働や養育放棄が蔓延して、どこの地方にも子どもの乞食がいたんだけど? 恋愛結婚なら自分と相手の条件を照らし合わせるのが前提。荒唐無稽な要求を突きつけられて嫌なら、別の人を見つければいいだけ。俺は男だからわからんけど、いい歳して「女共」とか言ってるネトウヨおじさんがモテるわけない。君自身の問題だよ。
      ネトウヨの言うことにも一理あるけど、100%正しいわけない。だって君バカじゃん。日本史の勉強もまともにしてないうえにモテない引きこもりおじさんじゃん。日本社会では「正しくない」人生を歩んできた人間じゃん。他者の意見を排斥するのって君の嫌いな「自分だけ」に該当してるじゃん。自己矛盾じゃん。やっぱバカじゃん。正しいわけないじゃん。
      大好きな戦前に生まれたら、君みたいなバカは小学校中退・徴兵不合格で乞食になるしかないんやで。奇跡的に徴兵受かっても社会性ないし空気読めないから最前線に送られて死ぬだろうな。君みたいな空気の読めないバカでは戦前を生きられないんや。ないものねだりはやめて、戦前には存在しなかった生活保護にすがりながら、充実した医療体制の恩恵を受けて老後を安らかに過ごしてな。
      「今だけカネだけ自分だけ」が嫌いなら、将来のことを考えてきたから優秀なんだろう。優秀だけど稼ぎもないし向上心もない。でも他人思いだから寄付しまくって金欠。かわいそうに。優しい正直者がバカを見る日本を恨んだほうがいいよ。優しかったら「女共」なんて言わないはずだけどね。
      戦前が嫌いだったらごめんね。でもバカなネトウヨだから戦前好きでしょ?

  • @MoranbongBand0706
    @MoranbongBand0706 Год назад +20

    2021年の東京五輪では、なんかの歌手が君が代を変にアレンジして歌ってたけど、やっぱり君が代は1964年のように普通に演奏した方が壮大だし、日本国の尊厳が際立つと思う

  • @londonsarasara
    @londonsarasara 2 года назад +130

    この時代の選手入場は整然と隊列を組んでの行進だったんですね。とってもカッコいい!

    • @hkt5448
      @hkt5448 2 года назад +3

      1984年ロサンゼルスでも日本は入場行進の予行練習をやり、本番でも整然とした入場行進をしましたが、浮いてしまったんですよね。1984年は世界的にそんな時代だったのかな?
      今は整然と入場行進したらウケるような気もするけど、、

  • @maming663
    @maming663 2 года назад +48

    57年前の開会式は、忘れることができません。ギリシャ選手団が千駄ヶ谷門から入場するシーンを見ると今でも涙が出ます。

  • @h_rich1940
    @h_rich1940 Год назад +17

    冒頭の君が代のシーン感動してちょっと涙出た🥲
    戦後19年かぁ。すごいなぁ。戦争を経験した人たちがこの競技場に沢山いるんだろうなぁ。

  • @fab4beatlesbk1
    @fab4beatlesbk1 2 года назад +95

    陛下の御入場から感動で鳥肌たちまくりで、選手入場のオリンピックマーチで何故だか涙が出てきた。
    こんなにもシンプルで感動的な開会式は無い。

    • @user-bw7vu7iz2s
      @user-bw7vu7iz2s 2 года назад +8

      ありがとうございます💮まったく同感です👏当時高校1年生。今73才です。

  • @firu8148
    @firu8148 2 года назад +49

    2020もこんな感じが良かったなと少し思ってしまう..

  • @user-fr9ob5dq9e
    @user-fr9ob5dq9e 2 года назад +106

    不思議とはるか未来の映像のような感覚になってくる

    • @moomoo7025
      @moomoo7025 2 года назад +9

      100年後こうなるかもしれない。

    • @user-uj7zd2xp3y
      @user-uj7zd2xp3y 2 года назад

      これ戦前でしたけ?

  • @user-wu3bt7bb8q
    @user-wu3bt7bb8q 2 года назад +121

    内容もアナウンサーの喋りも格調高い!

    • @triplea19690226
      @triplea19690226 Год назад +2

      北出清五郎さんですね

    • @user-qn1js2dn1g
      @user-qn1js2dn1g 5 месяцев назад

      ​​@@triplea19690226北出清五郎? なんか、笹川繁蔵か飯岡助五郎の時代の人みたいな姓名のアナウンサーだな。

  • @rillakumao2473
    @rillakumao2473 2 года назад +23

    雅楽の大太鼓で総規律で陛下をお迎えしての君が代。日本選手団の脱帽が麗しい。全く商業主義に侵されていない麗しき式典。

  • @aaaa8767
    @aaaa8767 2 года назад +30

    このごろ選手たちは責任感を持ってる今は旅行感覚で遊びに行ってる感じ

    • @user-kr1bu6rl2q
      @user-kr1bu6rl2q 2 года назад +1

      でも
      競技はしっかりやってました。
      選手らはがんばりましたね。

    • @user-ni5km3yj2g
      @user-ni5km3yj2g 8 месяцев назад +1

      国家の威信を背負っていた時代ですからね。

  • @user-gx1yc9wk4u
    @user-gx1yc9wk4u 2 года назад +24

    各国の説明が素敵すぎる❗️

  • @user-co6rt4om6i
    @user-co6rt4om6i 2 года назад +34

    この頃の日本はまだ素晴らしかった。

  • @823gth2
    @823gth2 3 года назад +94

    やっぱり太陽の下でってのがいいね。今回は真夏だから難しいだろうけど。前日大雨が降って、5つの輪が未完成だったブルーインパルスのパイロット達はもうこれで開会式中止だと遅くまで酒飲んでたってね (^_^;)それが次の日雲ひとつない秋晴れ、日本晴れ。真っ青になって腹くくって開き直ったら本番で初めての大成功だったとか。

  • @user-rr7qz4eu2h
    @user-rr7qz4eu2h 2 года назад +41

    この古関裕而のオリンピックマーチ、本当にいい曲。
    大きな会場で奏でる素晴らしい和音がまた良き。
    2020もこのオリンピックマーチ流して欲しかった。

  • @usagiyo2007
    @usagiyo2007 3 года назад +72

    ここに出ている人がかなりの数既に亡くなっていることに年月を感じます。私はこのオリンピックを覚えていますが当時はほんの小さな子供でした。

    • @user-uj7zd2xp3y
      @user-uj7zd2xp3y 2 года назад

      いや全員生きてるだろ、失礼な

    • @usagiyo2007
      @usagiyo2007 2 года назад +1

      @@user-uj7zd2xp3y 東京オリンピック女子バレーボール優勝チーム二チボー貝塚主将旧姓河西昌枝さんは今回の東京オリンピックを待たずに亡くなりました。残念です。また同チームの磯辺サタさんも2016年に亡くなったどうです。

  • @user-mr4fp3gy1y
    @user-mr4fp3gy1y 4 года назад +63

    なぜだか、涙が流れました。
    ありがとうございました。

  • @user-ff3ho8le5t
    @user-ff3ho8le5t Месяц назад +2

    実況担当北出清五郎アナウンサーの落ち着いた放送、当時15歳だった私テレビにかじりついて見てました。矢張開会式の入場行進は、この東京オリンピックの整然さにかなわないでしょう‼️そして、閉会式の和気あいあいとした国を越えた行進何事もすばらしかった。今のオリンピックも見習って欲しい良き伝統は守るべき‼️

  • @tp7439
    @tp7439 4 года назад +228

    昭和天皇陛下を拝見すると涙が出てくる。

    • @user-ge5ku3xe1k
      @user-ge5ku3xe1k 4 года назад +35

      TP鬼ヤン 様
      もし、秩父宮雍仁親王が
      御存命でしたら、
      どれほどお喜びになられたでしょう。
      スポーツの宮様でしたからね。

    • @masa0327
      @masa0327 4 года назад +8

      井上直哉 さん
      肺結核に斃れなければ…

    • @user-le2ft2qf4r
      @user-le2ft2qf4r 2 года назад +19

      私は昭和天皇陛下が一番好きですし、私も拝見すると涙がでます🥲本当に一生忘れられない、私達国民にとって大切なお方ですよね。

    • @user-dz8rs8dt3l
      @user-dz8rs8dt3l 2 года назад

      ワロタ

    • @wurry77
      @wurry77 2 года назад +7

      19年前はこの辺り一帯も焼け野原だったのがここまできたことにきっと昭和天皇は感慨無量だったに違いない。

  • @user-xu4fo7vm2d
    @user-xu4fo7vm2d 3 года назад +33

    実況は相撲中継で有名な北出清五郎アナですね。学徒出陣から海軍に入隊し、空母「千歳」か「千代田」かどちらかに乗り組み。昭和19年10月エンガノ岬沖海戦で乗艦を撃沈され、九死に一生を得る。実況中は感慨無量だった事と思いますね。

    • @user-ge5ku3xe1k
      @user-ge5ku3xe1k 3 года назад +3

      旧海軍予備中尉だそうです。

  • @smile-up.
    @smile-up. 2 года назад +269

    こっちの方が昨日のアレより100倍いいという悲しい事実

    • @user-vl2jw3ze2n
      @user-vl2jw3ze2n 2 года назад +10

      100倍はないだろ
      せいぜい1.4倍ぐらい

    • @user-wr7cy6mn2v
      @user-wr7cy6mn2v 2 года назад +25

      まあ人それぞれかもしれんがワイもこっちの方が良い

    • @user-co6rt4om6i
      @user-co6rt4om6i 2 года назад +1

      @@user-vl2jw3ze2n いや正確には6.3倍は1964の方がいい

    • @user-dn1mo5lk2t
      @user-dn1mo5lk2t 2 года назад +6

      令和2年改め令和3年東京五輪は、開会直前の演出家音楽家の不祥事が大きく響いて入場行進は急遽ゲームソングに切り替えられたと思われる。

    • @user-wr7cy6mn2v
      @user-wr7cy6mn2v 2 года назад

      @いも次郎 わし(53)に人権は無かった...?

  • @michiwada4374
    @michiwada4374 2 года назад +12

    私が高校1年の時。何回も鳥肌がたちます。行進曲が素晴らしすぎる

  • @user-chishin.oyaji7th
    @user-chishin.oyaji7th 4 года назад +106

    軍隊を想起させるからと近年の入場は隊列を廃する傾向だけど、この当時の整った隊列の方が見てくれも良いし、何よりも時間短縮になると思う。

  • @ibhhh4556
    @ibhhh4556 2 года назад +16

    日本選手団の鮮やかな紅白衣装、すごく素敵

  • @user-jw9dm5zg8o
    @user-jw9dm5zg8o 3 года назад +140

    NHKの北出さんの実況さすがですね。相撲中継で有名な方です。

  • @user-oo7iy2rv9f
    @user-oo7iy2rv9f 4 года назад +196

    2021年東京オリンピックは、再度この曲です。

    • @user-dr7wf4kp9k
      @user-dr7wf4kp9k 3 года назад +10

      そうなんですか?!

    • @user-ge5ku3xe1k
      @user-ge5ku3xe1k 3 года назад +9

      古関裕而先生にエールを送る為にも
      やはり、原曲が一番です!

    • @masarutakao8652
      @masarutakao8652 2 года назад +11

      日本の式典には欠かせない一曲でしょ。

    • @valuedam9122
      @valuedam9122 2 года назад +8

      なお

    • @mildbreeze1982
      @mildbreeze1982 2 года назад +9

      ドラクエ

  • @kouichishammiekawakami3604
    @kouichishammiekawakami3604 3 года назад +22

    朝ドラ「エール」から、改めて観に参りました。

  • @norito
    @norito Год назад +4

    この時は昭和天皇の時代でした。素晴らしいファンファーレです。
    青空の下での開会式で、涙が出ました。
    皇后陛下は私と同じ誕生日です。

  • @BianBianBianBianBian
    @BianBianBianBianBian 2 года назад +70

    2020東京五輪の開会式総括
    ・オリンピックマーチ流れない
    ・お話長すぎ(特に会長)
    ・最終ランナー…
    ・アメリカのお金持ちなテレビ局様に合わせて深夜放送
    オリンピックマーチは閉会式で流れました!よかった!

    • @user-bf6lc9hb6o
      @user-bf6lc9hb6o 2 года назад +2

      原案には、10月8日総合閉会式10月25日総合閉会式が記載されていた。

    • @dragonracing1059
      @dragonracing1059 2 года назад

      オリンピックマーチは閉会式で流されているみたいです

    • @chiyo0216
      @chiyo0216 2 года назад

      でも今のバラけた入場行進にこの曲を使ってもなんだかね
      やっぱ整然とした行進でこその曲だと改めて感じたわ

  • @user-gx4qi9ds5l
    @user-gx4qi9ds5l 2 года назад +11

    東京オリンピックマーチ作曲委託という大変重い責務に見事に応える曲を作り上げ、天皇陛下の一段下の席で、自分が作ったマーチにのってギリシャ選手団が入場するのを目のあたりにした古関裕而さんは感無量であったことは疑いの余地はありません。昭和一の曲は何と問われたら、東京オリンピックマーチ以外には考えられません。

    • @ALEX-bc2kc
      @ALEX-bc2kc Год назад

      こんにちは、私はフランス人なので、私が言っていることを翻訳しなければなりません。 10:11分の発言者の手信号がわかりません。 私にはナチスの敬礼のように聞こえます。 説明してもらえますか?

  • @popura0025
    @popura0025 3 года назад +37

    天皇陛下!!!万歳!!!!

  • @masayo1313
    @masayo1313 3 года назад +28

    感動、感動!!!!
    これしかない!!!!☺️

  • @user-lw5sz5ue5k
    @user-lw5sz5ue5k 2 года назад +24

    聖火リレーでちゃんと走ってて力強いな

  • @user-nw7wy2kv5g
    @user-nw7wy2kv5g 2 года назад +17

    貴重な映像ありがとうございます❗

  • @user-fe3ys3nc1k
    @user-fe3ys3nc1k 2 года назад +14

    今日、天皇陛下(今上陛下)のご臨席の元で東京オリンピック2020が開会しました。日の丸を掲げて行進する日本選手団
    是非とも頑張って頂きたい。

  • @user-se9tz6tp8c
    @user-se9tz6tp8c 2 года назад +11

    良くも悪くも2021年の東京オリンピックは、コロナ禍での異例の開催という伝説に残るオリンピック。

  • @user-iu2db2iq3b
    @user-iu2db2iq3b 2 года назад +21

    平和の式典って感じがめっちゃする

  • @cHIKAnKIN
    @cHIKAnKIN 2 года назад +8

    この時はより神聖度が高くてカメラにアピールしたり飛び跳ねたりする人もスマホに見入るひとも無くていい時代っすね。

  • @tundrajack7048
    @tundrajack7048 2 года назад +16

    参加国の選手に誰1人としてプロが居ない良い大会でした。

  • @kaonozato2366
    @kaonozato2366 2 года назад +6

    素晴らしい。美しい。力強い。品がある。白黒TVで見た記憶が蘇った。

  • @user-mh4bt6px5o
    @user-mh4bt6px5o 3 года назад +62

    この年は私は中学生だった感動した曲は今聞いても感動するわ。古関勇次は天才だ!!

    • @user-ge5ku3xe1k
      @user-ge5ku3xe1k 3 года назад +5

      勇次→裕而

    • @koalack31
      @koalack31 2 года назад +2

      本名は、勇次のよふです。

    • @user-ge5ku3xe1k
      @user-ge5ku3xe1k 2 года назад

      @@koalack31 様
      成程。
      でも最後はこの名前になったんですね。

    • @koalack31
      @koalack31 2 года назад +1

      @@user-ge5ku3xe1k 様
      Wikipediaに…

    • @user-ge5ku3xe1k
      @user-ge5ku3xe1k 2 года назад +1

      @@koalack31 様
      確認します。有難うございます

  • @user-ge5ku3xe1k
    @user-ge5ku3xe1k 4 года назад +97

    次の東京大会も
    1964年と同じ様に
    入場してほしいです!

    • @user-dl3rp8lr6m
      @user-dl3rp8lr6m 4 года назад +5

      退場も見たい。

    • @user-mf4qb1xq3i
      @user-mf4qb1xq3i 4 года назад +15

      確かに、「演出が派手ハデがちな五輪を考え直す」時間が1年出来た、と考えてほしいものです。

    • @user-gt6me4vq4h
      @user-gt6me4vq4h 3 года назад +7

      気持ちはわかるけどもう無理だよ。このころのオリンピアードと今のアメリカ商業主義オリンピックはまったく別だからね。

    • @user-ge5ku3xe1k
      @user-ge5ku3xe1k 3 года назад +7

      @@user-gt6me4vq4h 、
      そういう思想は、
      オリンピックを控えた選手に対し
      失礼極まりませんよ。
      中止になったら、
      損失1.8兆円という事を
      承知で言ってるの?

    • @user-ge5ku3xe1k
      @user-ge5ku3xe1k 2 года назад +1

      @@user-mf4qb1xq3i 様
      怪我の功名!
      良い勉強が出来たと思います!

  • @user-vk6ef6ld7s
    @user-vk6ef6ld7s 2 года назад +10

    この頃の日本を体験したかった、、高度成長期に生きていたかったって思う。

  • @AAA-ei9lc
    @AAA-ei9lc 2 года назад +39

    貴重な動画配信ありがとうございます。
    生まれる前だった為、
    1964年のオリンピックってどんなものだったんだろうと検索したら たどり着きました。しかも カラー画像で、生演奏は凄い。94ヶ国の後進も 今とまるで違い 格式を感じますね。

  • @Ryuto-wc2wz
    @Ryuto-wc2wz 2 года назад +10

    この映像は貴重だ✨

  • @user-cm8jb4zj3u
    @user-cm8jb4zj3u 3 года назад +142

    来年もし開催されるなら、この原曲のままのファンファーレがいいです。

    • @user-ge5ku3xe1k
      @user-ge5ku3xe1k 3 года назад +13

      古関裕而先生にエールを送る為にも!

    • @user-qf9wb9vg2q
      @user-qf9wb9vg2q 2 года назад +9

      あっ…

    • @user-fe3ys3nc1k
      @user-fe3ys3nc1k 2 года назад +25

      ま、まさかのゲームBGMとは言えない

    • @hoh1496
      @hoh1496 2 года назад +6

      ドラクエとかすごかったわ、、、、

    • @user-cm8jb4zj3u
      @user-cm8jb4zj3u 2 года назад +6

      ほんま、まさかのゲームBGMやったな。(笑)

  • @hiror9439
    @hiror9439 2 года назад +11

    アップして頂き、ありがとうございます😊。本当に大切なことは何か、再認識できました

  • @sinichi3295
    @sinichi3295 2 года назад +39

    1964年東京オリンピック開会式は永遠に不滅です

    • @user-qn1js2dn1g
      @user-qn1js2dn1g 10 месяцев назад

      これから10年後の長嶋茂雄の名言 …は永遠に不滅です。

  • @user-pb3mt2yf8c
    @user-pb3mt2yf8c 2 года назад +23

    やっばり第一オリンピック映像重み有るね👍️
    懐かし過ぎて泣けてくるわ、聖火ランナー駆け抜けた時旗振り🇯🇵した想い出がよみがえるな✋
    今回のオリンピックとは全てちがい過ぎてため息しか出ない。

  • @mamiz2203
    @mamiz2203 2 года назад +4

    当時私は高校1年生でしたが、これまで開催されたオリンピックの中では最も迫力のある、そして美しいオリンピックだったと思っています。当時のIOC会長、アベリー・ブランデージが完璧な大会であった(但し一つの事を除いて)とコメントしていました。
    その一つとは、閉会式における選手達の各国混在の入場行進だと言われています。厳格な人柄でした。あだ名は、ミスター・アマチュア。

  • @user-ml7uk3qx4n
    @user-ml7uk3qx4n 3 года назад +6

    私は,1961年生まれで,現在60歳,還暦を迎えました。今,大学で教えておりますが今日はその資料を作成中にこのRUclipsに出会いました。1964年には地元長野におりましたし,3歳では・・・。今,東京で人生2度目の夏季オリンピックを迎えようとしておりますが,何とも複雑な気持ちです。

  • @user-ll2qj4tg5u
    @user-ll2qj4tg5u 3 года назад +88

    予算がなんとかでオリンピック反対派が多い気がするけど、個人的にはこの景色が新たに見てみたいっていうのはある。

  • @user-ey6dm5gr1g
    @user-ey6dm5gr1g 2 года назад +4

    懐かしい この方がよくわかる
    私たち視覚障害者にも
    手に取るように
    ありがとうございます。

  • @user-jw4ex6fc3s
    @user-jw4ex6fc3s 11 дней назад +1

    感動と懐かしさで涙が出てきました。

  • @yamawata1029
    @yamawata1029 2 года назад +17

    タイムマシン使って元祖東京五輪開会式見に行きたい。

  • @user-xl9ot8zl7l
    @user-xl9ot8zl7l 2 года назад +37

    ソビエト登場が時代を感じるな

    • @user-ge5ku3xe1k
      @user-ge5ku3xe1k 2 года назад +2

      満州にいた人達や
      シベリア抑留されていた人達から見れば
      憎き仇だったでしょう!
      恨んでも恨みきれない!

    • @user-uz1vj3nw5e
      @user-uz1vj3nw5e 11 месяцев назад

      1988年冬季カルガリー大会(カナダ🇨🇦)、夏季 ソウル大会(韓国)迄、ソビエト社会主義共和国連邦として 参加してます。

    • @wurry77
      @wurry77 2 месяца назад

      この五輪開催中に政変起こしてるんだよな。

  • @make12271225
    @make12271225 2 года назад +5

    いま閉会式をテレビで視ながらこの動画みてる
    なんか悔しいよ
    2020も同じように厳かに出来たはずなのに
    ほんと悔しい

  • @user-in6in3ex5z
    @user-in6in3ex5z 2 года назад +16

    57年前に白黒テレビで一家で見てたけど、今見ても感動する🥺  今回は言うまでもないでしょうWWW^_^

  • @manikatu5796
    @manikatu5796 3 года назад +91

    24年前は戦争をしていた敗戦国のオリンピックによくぞこれだけの国家が参加してくれたものだ。この精神が世界に広がれば紛争もなくなるんじゃないかと期待してしまう。

    • @tg-rf2wi
      @tg-rf2wi 3 года назад +11

      18年前は戦争をしていた敗戦国のベルリンオリンピックは
      当時最大数の参加国だったよ。
      その数年後に第二次世界大戦起こってるよ。

    • @healthgod5743
      @healthgod5743 2 года назад +2

      敗戦ではなく終戦です。

    • @user-cz6lo6xg4d
      @user-cz6lo6xg4d 2 года назад +4

      大東亜戦争は昭和20年
      19年前!に終戦!

    • @user-qn1js2dn1g
      @user-qn1js2dn1g 10 месяцев назад

      ​@@healthgod5743いや、終戦でなく敗戦 玉砕でなく全滅です。

  • @nobuk3583
    @nobuk3583 2 года назад +17

    涙が出るほどの感動
    この時代はきちんと整列で 胸がじんとくる 敗戦で日本は焼け野原
    無から立ち上がり わずか20年ぐらいで東京オリンピック開催するまでに復興 先人達の血の滲むような努力に 言葉もでない感動と感謝
    現代の派手なパフォーマンス開催式より感動する  
    今回コロナがなければ 観客がびっしりで  あ〜 、このコロナ無観客でも 開催式は力強い 夢と未来の希望感じる開催式にしてほしかった なんで あ〜愚痴ってもどうしょうもないか

  • @user-om6zx1vw6e
    @user-om6zx1vw6e 4 года назад +20

    素晴らしい…

  • @user-fn3os7dc8z
    @user-fn3os7dc8z 2 года назад +15

    懐かしい、の一言ですね。このとき子供でしたが、空に描かれた五輪を今でもおぼえています。

    • @user-rb2uc4tq9r
      @user-rb2uc4tq9r 2 года назад

      潰れた第一回が1940年で64年は24年過ぎ、今回は50年以上過ぎてしまったのは残念。1990年頃開催出来なかったのかなあ。ソウルに譲ったのかな?

  • @moomoo7025
    @moomoo7025 2 года назад +8

    こう言う入場もかっこいーよね

  • @user-pb3mt2yf8c
    @user-pb3mt2yf8c 2 года назад +26

    古関 裕而の曲のオリンピックマーチ最高👏

    • @user-nk6rz9xm5z
      @user-nk6rz9xm5z 2 года назад +1

      ラッパが 素敵です。
      ユニフォームも💝
      プラカードを持っていたのが防衛大生徒といってましたので 自衛隊のラッパ斑でしょうか?
      長ラッパで 難しそうです。

    • @brilliantfirst211
      @brilliantfirst211 2 года назад +2

      @@user-nk6rz9xm5z  ファンファーレトランペットを演奏したのは陸上自衛隊音楽隊の隊員です。信号ラッパとは訳が違います。

    • @user-nk6rz9xm5z
      @user-nk6rz9xm5z 2 года назад +2

      @@brilliantfirst211 そうですよね。立派な音楽隊がありますものね、もしかしたらと思ってしまいました。
      ありがとう御座います。

  • @TS-se8gq
    @TS-se8gq 2 года назад +16

    7:24
    今大会の陛下の開会宣言は「祝い」じゃなく、「記念し」に変わってましたね
    「祝い」と言えない状況なのが寂しい😞

  • @user-ml3yv7xq7w
    @user-ml3yv7xq7w 2 года назад +86

    今回も天皇陛下にたいしての
    礼儀を尽くして欲しかった

    • @user-dt4ub6ur6k
      @user-dt4ub6ur6k 2 года назад +4

      聖上とバッハ氏ならど言語道断。
      言葉もご臨席じゃなく臨御遊ばされましたとか。

    • @user-ge5ku3xe1k
      @user-ge5ku3xe1k 2 года назад +4

      小池百合子が一番悪い!

    • @user-mz6tp8bg7o
      @user-mz6tp8bg7o 2 года назад +2

      菅が悪い!

    • @party_parrot_
      @party_parrot_ 2 года назад +3

      安倍も悪い!(安倍ガー並感)

    • @user-ge5ku3xe1k
      @user-ge5ku3xe1k 2 года назад +3

      @@party_parrot_ 様
      安倍さんは東京五輪を勝ち取った方!
      その様な発言は功労者に対し、
      失礼極まりない!
      小池百合子が一番悪いです!

  • @keikofetters1306
    @keikofetters1306 2 года назад +3

    開会式は、感動しますね、涙があふきます。

  • @yababukimituhiko9660
    @yababukimituhiko9660 3 года назад +54

    コロナさえなければ志村けんさんが都民ランナーとして、聖火を持って走ったんだよね。それでスポーツ関連の番組では今頃、その時の感想でもビデオを観ながら志村さんがゲストで出て盛り上がったのにと思うと物凄く残念。全部、あの国のせいだ。

    • @user-ge5ku3xe1k
      @user-ge5ku3xe1k 3 года назад +10

      その通り!
      中国許すまじ!
      コロナ許すまじ!
      習近平許すまじ!

    • @propagandabuster255
      @propagandabuster255 2 года назад +6

      武漢ウイルス蔓延を隠蔽した中共。

    • @user-bf6lc9hb6o
      @user-bf6lc9hb6o 2 года назад +7

      中国共産党政権を倒せ‼️😠💢🌋🔥💣💥⚡💨
      習近平は、チベット民族弾圧虐殺をやめろ‼️😠💢🌋🔥💣💥⚡💨

    • @jstachyon9574
      @jstachyon9574 2 года назад +4

      人間てこわ。

  • @hiiragi_0523
    @hiiragi_0523 2 года назад +22

    今回の東京オリンピックの開会式と1960年の開会式が何故こんなに落差があるのか
    1960年のオリンピックの開会式では日本の進化を表していて
    2021年のオリンピックでは日本の退化を表していていると深読みしとく

  • @user-us2zp1yf6g
    @user-us2zp1yf6g 2 года назад +4

    このアナウンサーの喋り方も上品でええのぉ

  • @827SMILE
    @827SMILE 2 года назад +2

    懐かしい!当時中学生でした。
    テレビはカラーではなく
    モノクロテレビで見たのを思い出しました。

  • @user-hu3sr7ef9i
    @user-hu3sr7ef9i 2 года назад +34

    今回の東京オリンピックの開会式よりも、前の東京オリンピックの開会式の方が断然いいと思います。

  • @jn2eex
    @jn2eex 2 года назад +8

    57年前に時が戻ってくれ。
    今回の東京五輪は似て非なるもの。

  • @user-yb9mi5hn6u
    @user-yb9mi5hn6u 2 года назад +8

    歴史を知れば知るほど
    激動の時代を生き抜いた
    昭和天皇はすごいお方だったんだなぁ
    と思うこの頃です
    経験した出来事が濃すぎるでしょ

    • @user-ge5ku3xe1k
      @user-ge5ku3xe1k 2 года назад +2

      この後、東洋初の万国博覧会も
      ありますからね!

    • @user-xv5ed6vy2t
      @user-xv5ed6vy2t 2 года назад

      その前に昭和34年6月25日のプロ野球天覧試合も、歴史に残る試合でしたね

  • @823gth2
    @823gth2 24 дня назад

    何度見ても感動するね。最終走者は昭和20年8月6日広島生まれの坂井さん。シンプルな演出だけど強烈なメッセージ。開会式を行うまでどれだけの苦労があっただろう。前日大雨が降って開会式中止かとなって、当日雲ひとつない秋晴れの日本晴れ。